top of page

東京モーターショーへ行ってきました

  • info34147
  • 2018年1月5日
  • 読了時間: 2分

毎年プレスにて参加している知人を横目にしておりましたら、

特別に関係者パスを用意してくれた為、初めて参加してまいりました。

人数に余裕があったため弊社お客様数人と一日新しい自動車技術の研修に行ってまいりました。

今年も有明の国際展示場にて開催されました。

我々は長蛇の列を無視してこちらから悠々と入場させて頂きました汗

周りでかなりクローズアップされている新型センチュリーは

やはり現行のRRファントムをかなり意識してデザインされており印象です。

外車メインの弊社はポルシェもじっくり拝見致しました。

カップカーや新型GT3を今後扱えればなと思いつつマカン・カイエンを視察。

メルセデスブースはフラッグシップのマイバッハを展示。

サイズも価格も装備どれをとってもトップクラスです。

ホンダブースはコンセプトカーを多数展示。

テールレンズに文字を表示する技術などは今後安全面では大いに役立つのでは?

未だにNSXとレジェンドの最新ハイブリッドシステムは人気の様で写真を取るのも大変でした。

個人的には初代NSXを仕入れたいと思いますが手が届かない存在に…

こうして一日見て回りましたが自動運転はどのメーカーも主軸に置いて

技術革新を目指している印象でした。

以外だったのがバイクメーカー等が運転する楽しさ等をキャッチコピーに

ドライビングプレジャーを全面に押し出した物が有り

弊社としても大いに賛同する企画が模様されていた事に感銘を受けました。

若者のクルマ離れが叫ばれている昨今何かしらの起爆剤になれば

良いなと期待せずにはいられない一日になりました。

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • swallowcarsのtwitter
タグから検索
bottom of page