
「プレミアム・スポーツ・コンパクト」をコンセプトに掲げる「ボルボV40」は、2012年3月のジュネーブモーターショーでデビュー。
日本では2013年2月に発売された。クーペを思わせる流麗なシルエットは、同車のセリングポイントのひとつとなっている。
前面衝突に対しては、ミリ波レーダー、デジタルカメラ、さらに赤外線レーザーの3つを使って衝突の危機を検知する自動ブレーキシステムを
搭載。これにより、前走車だけでなく、歩行者や自車と同方向に走っている自転車との衝突被害を回避または軽減する可能となっている。
また、従来のボルボからは考えられないほどスポーティーな足回りが奢られており、サスペンションへ強い減衰を与えられている事が分かる。
慣れなければ少し硬い乗り心地に感じるかもしれないが高速走行時の安定性には効果はテキメンで安定した挙動には驚かされた。
1.6Lのターボエンジンは低回転からパワーを絞り出し特に低中速の扱いが非常に良い印象です。
従来のボルボは、1.事故は起こらないようにする。 2.万が一クラッシュした場合は高い安全性でカバーすると言う強いブランドイメージが
有りましたが、最近のボルボでは先行車両だけでなく自転車や歩行者も認識でき、衝突事故回避のための自動ブレーキシステムや、斜め後方のブラインドスポット警報、全車速追従機能付きのアダプティブ・クルーズ・コントロールなどを標準装備する。
今までの自己的な安全性から自他的な安全性も視野に入れてクルマづくりをしていると言えましょう。
フルオプションにすると400万円の車となってしまいますが安全性のオプションは多数設定されている事を考えると
非常にリーズナブルな一台と言えます。
今回、スワローカーズでは整備記録やスペアキーなど素性のしっかりとした一台を入庫させました。
同程度では国内最安値でご提供させて頂きます!
この機会に是非一度ご試乗頂ければと思います。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
SPEC
ボルボジャパンディーラー車
右ハンドル
直列4気筒DOHC 1.6Lターボエンジン
最大出力:180PS/5700rpm/24.5kg
乗車定員:5人
ボディタイプ : 5ドアハッチバック
変速機:6速DCT
駆動方式:FF
全長標準仕様:4,370mm
全幅:1,800mm
全高標準仕様:1,440mm
ホイールベース:2,645mm
車両重量:1,730kg
走行距離:65,000Km
次回車検;平成33年4月
IMPRESSION
新モデルのV40はボルボのエントリーモデルで有りながらフラッグシップモデルと遜色のない安全装備を持たせてあります。
これは、メルセデスにも同じことが言えますが価格帯で考えるとボルボの販売価格は約半分ですのでこのV40という車が如何にリーズナブルなのかが分かると思います。
今回ご紹介する車両は
・ナビゲーション・パッケージ(20万円)
・メタリックペイント(8万円)
などのオプションが装着されている一台です。
また、ETCや前後のドライブレコーダーなども追加されています。
別途、オプションとなりますが純正のバックカメラも装着可能です。
1600ccのターボエンジンはパワフルで街中からワインディング、高速道路まで
ダイナミックシャーシとのコンビネーションでストレスなくドライブが楽しんで頂けます。
安全装備も歴代同様BLISや車間距離警告に始まりミリ波レザーなどを多用した
アダプティブクルーズコントロールなど最新モデルのアッパークラスの車と
遜色の無い装備を持ち合わせています。
外装はビアリッツブルーメタリックと呼ばれるオプションカラー。
ブルー・グレーのメタリックカラーはボンネットの力強いキャラクターラインにも大変合っており、サイドの曲面もオシャレな印象を強く持たせます。
目立ちづらい小傷等は若干有りますが、大きなキズ・へこみもなくクリーンな
印象です。
内装も実走行6万キロですから気になるようなダメージはありません。
運転席のサイドサポートに若干のスレが見られる程度でエアコンの効きや
各電装系の動作も問題有りません。
また、特質すべきは液晶メーター。
Elegance」「Eco」「Performance」の3テーマが用意されていて、気分に応じて切り替えることができます。雰囲気だけではなく、表示の内容もそれぞれ違い、
「Elegance」「Eco」ではセンターにスピードメーターが配されるが、「Performance」では回転計となり、右側のゲージで使用可能なパワーのうち現在どれだけ使っているかを示す。Eco」の場合は、左がエコゲージ、右が回転計となり、どちらかが上がればどちらかが下がるシーソー状態になるのが楽しい。
その他にも、「RSI(ロード・サイン・インフォメーション)」は、道路標識を読み取ってメーター内に表示するシステムだ。モノクロだったアイコンがV40ではカラーになっていて、視認性が高まった。
また、下記の様な新車時からの整備記録が残っており、
車検 平成29年2月17日 走行35000km
2年点検整備 平成31年3月31日 走行58966km
エンジンオイル・オイルフィルター・ブレーキフルード
タペットカバーパッキン・ワイパーブレード交換
空気圧調整・ホイルナット締め付け
上記の整備記録が有り実走行で有ることが確認頂け、
購入時の安心材料になると思います。
ご覧頂ければきっとご納得頂けるコンディションと自負しております。
OPTION
正規ディーラー車
ビアリッツブルーメタリック
16インチアルミホイール
純正HDDナビゲーション
アダプティブクルーズコントロール
レーンチェンジエンド/
ブラインドスポットインフォメーション
アクティブハイビーム
ロードサイドインフォメーション
クリアランスソナー
取説・整備記録完備