
タイプ996型へフルモデルチェンジと共に水冷エンジン化された911。
フェイスデザインも大幅に変更され流行りの涙目のヘッドライトへ進化しましたがタイプ997型で初期型へと原点回帰しました。
996型からボディやエンジンなど大きな変化はありませんが内外装が一新されより現代的なデザインとなっています。
エクステリアを担当したアメリカ人デザイナーのグラント・ラーソンが意図したイメージは、60年代の初期911のナローモデル。
ディテールはシンプルになり、見た目品質もぐっと上りボディ後半に抑揚が生まれた後ろ姿は迫力があるデザインでしょう。
ポルシェ初の可変ギアレシオを持つパワーステアリングはロック・トゥ・ロック:2.62回転とクイックなもの。
アルミ製ボンネットの下にあるトランクの容量は135L。パンク修理キット(電動コンプレッサー+タイヤシーラント)を積んでスペアタイヤを廃して10kg軽量化し、以前より少し広くなった。小さめのボストンバッグも積むことができる。ラジエイターはトランクの左右、つまり前輪前方に振り分けて配置する。
ゆっくり走る限りはトルクフルでまったく乗りやすく、すごく洗練されている。そしてアクセルを踏み込むと、今度はクォオーンという甲高い吸気音だけがリアバルクヘッドを突き抜けて室内に響く。この音のチューニングが巧妙だ。穏やかさ(消音、遮音)と激しさ(透過音)が意図的に演出されている。ここは996と違う部分。
スポーツカーとしては視点が高いせいか(それでも座面の基準位置は996より1cm低くなった)、街中での運転はまったく神経を使わない。ステアリングも重からず軽からず。ティプトロニックは2速発進となるので出足は特に鋭くはないが、2500回転くらいでも少しアクセルを踏み込むだけで、かなり加速してくれる。パワーがありすぎて、なかなか踏み込むチャンスがない。
この機会に是非一度ご試乗頂ければと思います。
![]() | ![]() |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
SPEC
ポルシェジャパンディーラー車
左ハンドル
水平対向6気筒3.6Lエンジン
最大出力:325PS/32.6kg
乗車定員:4人
ボディタイプ : クーペ
変速機:5速AT
駆動方式:RR
全長標準仕様:4,425mm
全幅:1,810mm
全高標準仕様:1,300mm
ホイールベース:2,350mm
車両重量:1,500kg
走行距離:65,000Km
次回車検;平成32年4月
IMPRESSION
996型から基本コンポーネントはキャリーオーバーされているものの、
トレッドを30ミリ拡大しクロスメンバーの材質の変更やオフセット衝突時を考慮してボディ接合部の形状変更が行われいます。また、縦横方向のアームのマウントが従来のゴムとメタルのブッシュを使用していたが油圧式マウントへと変更。
これにより高周波の振動を抑制しておりステアリングへ伝わる振動が軽減している。リヤの足回りも細かく変更されておりリヤアッパーアームは15ミリ上へ、
ロアアームの取り付けも5ミリ下へと変更されており横方向の応力を低減している。これらの変更により街乗りではしなやかにハードにワインディングや峠を攻める時はRRの利点を生かしてよりオーバーステア方向へ持っていきやすいセッティングへと仕上がっています。ニュルブルクリンクを8分ちょっとで走りきってしまう性能を持っている997型は良く出来た車で有ると言うことが頷けると思います。
2速発進のティプトロニックSですがトルクの太いエンジンおかげで非常に扱いやすく刺激的な走りの中でも疲労度はこの手のすぽーつかーとしては少なめです。
硬めの足回りのセッティングですがかっ飛んで走らない限り助手席の女性陣からクレームが出ることは無いでしょう。
特筆すべきは国産車に無い安定性とハンドリング。そして、それらにマッチングしているパワーでしょう。まさしく必要にして十分のパワーは少し腕に自信の有る方なら使いこなせるシャシー性能と言えます。
また、今回ご紹介する車両は高額オプションのレザーパッケージ装着車となりますのでステッチの効いた内装が印象的な個体となります。
また、下記の様な新車時からの整備記録が残っており、
1年目点検 平成18年11月24日 走行11445km
エンジンオイル・オイルフィルター・A/Cフィルター
エアフィルター・ワイパーブレード交換
バッテリー液補充・空気圧・サイドスリップ調整
ホイルナット締め付け
ポルシェセンター小石川サービスセンターにて実施
2年目点検 平成19年2月22日 走行13004km
ブレーキフルード交換
空気圧調整・ホイルナット締め付け
ポルシェセンター小石川サービスセンターにて実施
3年目点検 平成20年2月21日 走行19646km
エンジンオイル・オイルフィルター・A/Cフィルター
バッテリー・ハイフレア・フロントブレーキパッド
パッドセンサー・リペアキット・サイレンサー・リヤキャリパーボルト
タイヤ4本・ワイパーブレード・ブレーキランプスイッチ交換
パワーステアリング・バッテリーターミナル
サスペンション取付部・ホイルナット・ステアリングギアボックス
プロペラシャフト・エキゾーストパイプ締め付け
サイドブレーキ・空気圧調整
ポルシェセンター世田谷にて実施
4年目点検 平成21年2月9日 走行23694km
ホイルナット締め付け
ポルシェセンター鈴鹿にて実施
分解整備記録 平成21年8月25日 走行24496km
エンジンASSY交換
ポルシェセンター横浜にて実施
2年定期点検 平成22年2月2日 走行27398km
ブレーキフルード・エアフィルター・A/Cフィルター交換
空気圧調整・ホイルナット締め付け
2年定期点検 平成26年2月12日 走行42379km
エンジンオイル・オイルフィルター・ブレーキフルード
A/Cフィルター・空気圧調整・ホイルナット締め付け
1年定期点検 令和元年6月28日 走行65219km
エンジンオイル・バッテリー交換
エアクリーナー清掃・空気圧調整・ウィンドウォッシャー補充
上記の整備記録が有り実走行で有ることが確認頂け、
購入時の安心材料になると思います。
ご覧頂ければきっとご納得頂けるコンディションと自負しております。
OPTION
正規ディーラー車
シルバーメタリック
希少サンルーフ
17インチアルミホイール
HDDナビゲーション
ベージュレザーシート
レザーパッケージ
バックカメラ
ミュージックサーバー
取説・整備記録完備